予約・申込みを行う

胃がんについて

  • 検査前日の夜中に食事をしてしまいました。検査はできますか?

    胃部X線検査(バリウム検査)、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)ともに前日20時以降は食事をしないようお願いしています。食事が消化されず残っていると写真に写ってしまったり、見たい場所が見えなかったりすることがあるため検査が中止になり、日を改めて再検査や精密検査になる可能性があり、正しい結果がでないことがあります。日程を変更して受診してください。

  • 朝食を取ってしまいました。検査は受診できますか?

    午前中の胃部エックス線検査(バリウム検査)と上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)の当日の朝は絶食となっております。朝食をとった場合は、日程を変更して受診してください。
    食事が消化されずに残っていると、写真に写ってしまったり、見たい場所が見えなかったりすることがあります。その場合には検査が中止になったり、日を改めて再検査や、精密検査になったりすることもありますし、正しい結果がでないことがあります。
    午後の検査の場合は、朝食を食べられますが、検査通知書の注意事項をよくご覧ください。

  • 朝、牛乳を飲みましたが、検査はできますか?

    正確に診断ができなくなるため、検査当日の朝に牛乳を飲んだ場合は、胃部エックス線検査(バリウム検査)、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)ともに検査はできませんので日程変更をお願いします。

  • 検査当日の朝、薬を飲んで行っていいですか?

    心臓病・高血圧症の薬を飲んでいる方は、朝早めに飲んで来てください。但し、薬を飲んでから2時間後の検査となります。糖尿病の方は、低血糖症状がおきる危険があるため薬の内服、インスリン注射はしないでください。それ以外の薬は、定時で服用の指示がなければ飲まずに来ていただき、検査後に服用してください。ご不明な点は主治医にご確認ください。

  • 車イスと酸素吸入を使用しています。バリウムの検査は受けられますか?

    検査台の上で一人で体位変換ができない場合や、握り棒を持って体を支えることができないなど、転倒などの危険性がある場合は検査を中断したり、お断りすることがあります。また、常時酸素吸入をしている方もバリウム検査をお受け頂けませんので、主治医にご相談のうえ上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を受けることをお勧めします。

  • いつも便秘がひどくバリウムの検査を受けるのが心配です。

    便秘気味の方でも胃部X線検査(バリウム検査)後に十分な水分の補給や下剤の内服など排便管理を注意深く行うことによって安全に検査が可能です。しかし、排便困難等によっては病院受診が必要となる場合があることにご留意ください。普段より高度な便秘の方は検査前に主治医等へご相談ください。
    また、これまでバリウム検査後に病院を受診する程の便秘になった方や腸が詰まってしまう腸閉塞という病気になったことがある方などは検査をお受けできない場合もありますので、必ず検査受付にてお申し出ください。

  • 生理中ですが検査に影響はありませんか?

    胃部X線検査(バリウム検査)、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)では、差し支えありません。

  • 持病があり、頻回にCT検査を受けています。放射線の被ばくが心配です。

    胃部X線検査(バリウム検査)では人体に影響を及ぼす程の放射線を使っていませんが、多少の放射線被曝によるリスクはあります。病気の早期発見という利益はリスクより非常に大きいと考えられますが、ご心配な方は放射線を使用しない胃内視鏡検査をお勧めします。

  • ブラトップの下着は付けたままで検査できますか?

    胃部X線検査(バリウム検査)、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)では、差し支えありません。

  • ピロリ菌の治療をしたので、今後胃がん検診を受けなくてもいいですか?

    治療後も、胃がんのリスクがゼロになるわけではないので、定期的に胃がん検診をお受けください。

  • バリウム検査でピロリ菌がいるかわかりますか?

    胃部X線検査(バリウム検査)でピロリ菌感染が疑われることはありますが、感染の有無を正確に調べるには上部消化管内視鏡検査に呼気検査や血液検査などを行います。

  • 1ヶ月前に胃内視鏡検査を受け、心配ないといわれました。胃がん検診の受診票が届きましたが受けた方がいいですか?

    症状の変化がなければ不要と思われますが、心配な場合は、胃内視鏡検査を受けた病院へご相談ください。

  • いつも胃潰瘍の治った跡を指摘されるので、昨年の精密検査は受けませんでした。内視鏡検査は苦しいので、バリウム検査を受けてもいいですか?

    潰瘍の治った跡以外の病気がないとは言い切れないので、精密検査が必要と言われた時は内視鏡検査をお受けください。

  • 1週間前から胃痛があります。バリウム検査を申し込んでもいいですか?

    症状がある場合は、医療機関を受診してください。

  • 検診を受けた人の中で、がんが見つかるのは何%ですか?

    当センターの胃がん検診で2021年度の胃がん発見率は0.18%でした(133,900名の方がバリウム検査を受けて247名の方に胃がんが見つかりました)。

胃がんの精密検査について

  • 胃の精密検査はどんなことをしますか?

    口または鼻から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸を観察します。必要により生検(粘膜組織を一部採取)を行います。

  • 精密検査の時間はどれくらいかかりますか?

    上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)の時間は7~8分程度です。所見により検査時間は前後します。

  • 検査の前日は、どんな食事を何時まですればいいですか?お酒やタバコは吸っていいですか?

    前日の夜8時までに食事を済ませてください。食事の内容によっては、胃の中に食べ物が残ってしまい検査の時観察がしにくくなることがあります。できるだけ消化の良いものを食べていただき、水やお茶など水分を多めにとってお休みください。また、前日の飲酒は控えてください。タバコは前日の制限はありませんが、検査当日は検査後飲食してからにしましょう。

  • 当日の持ち物は何ですか?

    保険証または後期高齢者医療被保険者証
    なお、高齢受給者証をお持ちの方はご持参ください。お薬手帳など薬の説明書

  • どんな服装で行けばいいですか?検査時に着替えをしますか?

    検査前にお腹と首元をしめつけているもの(ネクタイ、ガードル、腹巻、コルセット、ボディスーツなど)をはずしていただきます。尚、検査時に着替えはありません。

  • 普段血の流れをよくする薬を飲んでいるのですが、検査できますか?

    検査は差し支えありませんが、問診で薬品名の分かるものをご提示いただきます。尚、ワーファリンを服用している方は、PT-INRの値を確認させていただきますので、お持ちの方は値が書かれているものをご持参ください。

  • 咳や鼻水が出るのですが、検査できますか?

    軽い症状なら可能ですが、体調が優れない場合は日程変更をお勧めします。

  • 授乳中、妊娠中は検査できますか?

    授乳中の方は検査は可能ですが、使用する薬剤に制限がありますので事前にお申し出ください。妊娠中の方は、主治医へ確認の上、ご相談ください。

  • 酸素を使用していますが検査できますか?

    上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)の可否を主治医にご相談ください。体調等によっては検査が難しい場合があります。

  • 以前胃内視鏡検査で辛かったため、楽に受ける方法はありますか?

    経鼻内視鏡、鎮静剤(血管注射)がご利用いただけます。治療中の病気等によりご希望に添えないこともありますので、問診の際にご相談させていただきます。なお、鎮静剤注射後は終日車・バイク・自転車の運転ができませんので、公共の交通機関でお越しください。

  • 経鼻内視鏡検査はしていますか?経鼻でできない人はいますか?

    経鼻内視鏡は選択可能です。ただし、挿入時の痛みが強い方、鼻血が出やすい方、鼻づまりがある方、鼻の手術を受けたことのある方等は、ご利用いただけないことがあります。

  • 鎮静剤は希望者は誰でも注射できますか?

    緑内障や眼圧が高い方、重症筋無力症の方、鎮静剤アレルギーのある方、HIVプロテアーゼ阻害剤服用中の方、妊娠中の方等はご使用いただけません。また、睡眠時無呼吸症候群の方は使用の際注意が必要です。

  • 検査時入れ歯を外した方がいいか?

    経口内視鏡の場合、マウスピースを咥えていただくので、義歯が入っていた方が咥えやすいこともありますが、ゆるい義歯の場合はずれて痛かったり危険を伴うこともあります。心配な方は検査前にご相談ください。

  • 検査の結果はすぐにわかりますか?

    検査後、担当医より説明されますが、ダブルチェックをした上で最終結果を約1ヶ月後に通知します。

  • 治療が必要になったら、治療もしてもらえますか?

    治療が必要な場合は専門の医療機関へご紹介します。入院治療が必要な場合は、スムーズに受診できるよう外来予約のお手伝いを行っています。

  • 胃の調子が悪いが薬を処方してもらえますか?

    検査後、検査担当医へご相談ください。当面の分(7~28日分)の処方は可能ですが、継続処方をご希望される場合は医療機関へご紹介または主治医にご相談いだだくようになります。

  • ピロリ菌の検査はしてもらますか?どんな方法で検査しますか?

    市町村の内視鏡検診の場合は、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)当日はピロリ菌検査ができません。精密検査の方は所見に応じて医師から勧められたり、ご希望もお受けします。主な検査方法は血液検査、呼気検査等で行います。

  • ピロリ菌が陽性だったら治療はしてもらえますか?

    当センターでは月3~4回ピロリ菌専門外来(予約制)で、薬の処方(院外処方)と治療後の判定検査を行っています。また、ご希望の医療機関へご紹介することも可能です。

  • 検査後すぐに食事はできますか?

    のどの麻酔がとれたら飲水できます。個人差はありますが、検査後30分~1時間位が目安です。食事はその後におとりください。ただし、生検をされた場合の食事は検査後2時間後となります。

  • 検査後普段飲んでいる薬はいつから飲めますか?

    検査後食事をとってから服用してください。

  • 検査後仕事やスポーツはできますか?

    生検をされなければ制限はありません。生検をした場合は、2日間力仕事や激しい運動は控えてください。

  • 検査後アルコールやタバコはいつから吸えますか?

    生検をされなかった方は、検査後食事をとってからにしてください。生検をした場合は当日と翌日は禁酒ですが喫煙に制限はありません。

ページ内
TOPへ