大腸CT検査とは
大腸CT検査は内視鏡と比べ身体的な負担が少ない検査方法です。
治療が必要とされる10㎜以上のポリープやがんでは、内視鏡と同等の検査精度があります。
大腸CT検査は、肛門から炭酸ガスを注入し、CT装置で撮影を行います。撮影した画像は、内視鏡のように大腸の内側から観察した画像や、レントゲン像のように外側から観察した画像など様々な検査画像が一回の検査で得られます。
こんな方に、おすすめです。
- 内視鏡検査は下剤を飲むのが大変
- 内視鏡の挿入が苦しい・つらい
- 内視鏡検査が怖くて大腸がん検診を受けたことがない
大腸CT検査のメリット・デメリット
メリット
- 内視鏡を大腸の奥まで挿入するのと比べると、炭酸ガスを注入するだけなので苦痛が少ない。
- 内視鏡に比べて下剤の量も少なく検査時間も短い(10分~15分)。
デメリット
- 病変が発見された際は、組織検査やポリープの除去はできないため、後日内視鏡による再検査となる。
- 若干ではあるがX線による被爆がある(低いX線量で検査を行っています。)
- 小さな病変、平らな病変、浅いくぼみの病変や炎症の変化は抽出能力が低い。
大腸CT検査が受けられない方
- 妊娠中の方
- 重篤な腎障害、肺疾患がある
- 硫酸バリウム過敏症がある
- 下剤でアレルギーが出たことがある
- 高齢者や脳梗塞後などで嚥下機能低下がある
- 高度便秘(1週間以上排便がない)などで腸閉塞が疑われる
- 活動的な大腸炎がある
- 腸のヘルニアがある
- 人工肛門
- 大腸ポリープ切除直後(1週間以内)
- 大腸手術3ヶ月以内
- ペースメーカーを装着
- 腸閉塞の既往がある方
血便・腹痛などのお腹や肛門の症状がある場合は病院受診をお勧めします。
以前ポリープを指摘され病院で経過を見ている方は病院での検査をお勧めします。
検診の流れ
検査対象
希望者
検査料金
27,500円(税込)
通常料金:30,800円(税込)
所要時間(目安)
受付から会計まで約1時間(検査時間15分程度)
受診前
STEP01
予約
検査予約をします。
検査日は毎週水曜14:00~16:00です。
STEP02
問診・説明
検査センターで検査食を受け取り、検査の説明を受けます。
検査前日は検査食を摂ってください。
当日
STEP03
検査
当日に400ccの下剤を飲みます。
当日の14:00以降に検査を受けます。
- 終了後、お会計がお済みになればお帰りいただけます。(現金・クレジットカード※一括払いのみ)
- 検査結果は、約3週間後に通知いたします。