予約・申込みを行う

検査項目の基準値および判定基準は変更されることがあります。
また、検査項目の基準値及び判定基準は男女によって異なる場合があります。

検査項目 検査でわかること
血液検査 血液一般 白血球 細菌などの侵入により体内で炎症が起きていると上昇します。白血病の診断にも用います。
赤血球、血色素、
ヘマトクリット、
血清鉄
貧血や多血症の有無を調べます。
血小板 増加すると血液が凝固しやすく、減少すると出血しやすくなります。
肝機能 総ビリルビン 黄疸の有無、肝臓病や胆石などの診断に用います。
AST(GOT)
ALT(GPT)
肝炎、脂肪肝などによる肝機能異常の程度を診断します。
γ-GT(γ-GTP) 主にアルコール性肝障害の診断の指標になります。
コリンエステラーゼ 脂肪肝、肝炎、肝硬変、農薬中毒などの診断に用います。
アルブミン 肝臓で作られるたんぱく質で、低栄養や肝機能障害、腎機能障害があると減少します。
ALP 肝臓や胆道の障害、骨の疾患を調べる検査です。肝炎、脂肪肝、胆道閉塞、骨肉腫などで上昇します。
LD(LDH) 肝臓・心臓・悪性腫瘍・筋肉・血液疾患を調べる検査です。
肝炎ウイルス検査 B型やC型肝炎ウイルスに感染していないかを調べます。
血清アミラーゼ 膵炎や胆のう炎などの診断に用います。
脂質 総コレステロール コレステロールには善玉(HDLコレステロール)と悪玉(LDLコレステロール)があります。
HDLコレステロール 善玉コレステロールと呼ばれ、動脈硬化を予防します。
中性脂肪 肥満、食べすぎ、飲みすぎなどにより上昇し、動脈硬化、脂質異常症、脂肪肝などの原因となります。
LDLコレステロール 悪玉コレステロールと呼ばれ、動脈硬化を促進させます。
空腹時血糖
HbA1c(NGSP)
糖尿病や糖尿病予備群を発見します。HbA1cは、過去1~2ヶ月間の血糖の状態がわかります。
血清 CRP定量 体のどこかに炎症が起きているときに上昇します。
リウマチ因子 慢性関節リウマチなどの診断に用います。
ASO リウマチ熱、腎炎などの診断に用います。
腎尿路系 尿素窒素・
クレアチニン
腎炎などによる腎機能障害の有無を調べます。
推算糸球体濾過量
(eGFR)
血清クレアチニン(血液中の老廃物のひとつ)の値をもとに年齢・性別を加味した計算式で、糸球体濾過量を推算したものです。腎臓に、どれくらい老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示します。
尿酸 痛風や腎機能の診断に用います。
尿検査 腎尿路系 尿一般 蛋白 腎炎、ネフローゼ症候群の診断に用います。
糖尿病の診断に用います。
ウロビリノーゲン 肝臓や胆道の異常の有無を調べます。
潜血 腎臓や尿路(尿管・膀胱・尿道)の異常出血の有無を調べます。膀胱炎、腎炎、結石などの診断に用います。
尿沈渣 尿を遠心分離し、尿に排泄された赤血球、白血球などの固形成分の数や形態の変化を顕微鏡で調べ、腎炎や膀胱炎などの診断の手がかりとします。
尿pH 専用の試験紙を尿に浸して、尿が酸性かアルカリ性かを調べます。通常は弱酸性ですが、食事や運動などによって変化します。

関連ページ

結果通知書の見方 一般検査|結果通知書の見方 循環器検査(血圧測定・眼底検査・心電図検査)|結果通知書の見方 呼吸器検査(胸部X線検査・低線量肺がんCT検査・喀痰検査・肺機能検査)|結果通知書の見方 消化器検査(胃がん検診胃X線検査・胃がん検診内視鏡検査・腹部超音波検査・便潜血検査)|結果通知書の見方 ○○と判定された方へ|結果通知書の見方 各検診・検査の結果について|結果通知書の見方

ページ内
TOPへ